県の竜王戦。Bブロックだった。

ていうか339人のトーナメントとかw

1回戦 不戦勝

本当は相手いたんだけど、欠席してた。

2回戦 居飛車急戦

こちらは四間飛車。

こちらが藤井システムの構えを取ると、相手が急戦の姿勢を示してきた。

そこで受けきったものの、ちょっとミスって攻めきれない。

なので、龍を引いてきて相手の攻め手を全部一掃とともに自分の玉を整える。

後は堅さを主張して、ゆっくり攻めて勝った。

3回戦 三間飛車

相手は県内の上のほうの高校の1年。

正直俺は振り飛車しかさせないので、振り飛車の姿勢を見せると、相手は三間飛車にしてくる。

こちらも四間に振って相振り。右の銀を上げて歩交換に備えると、早々歩交換をしかけてくる。

で、歩交換の時に銀で交換して銀が上がって、飛車を攻めながら矢倉にできる体制になった。・・・まぁ、普通か。

相手は飛車を浮き飛車の形にして、こちらは矢倉に。

相手が特に何もしてこなかったので、銀の隣の歩を上げて金を上げて矢倉にした。

その後はお互いに玉を固める流れなのだが、相手が玉を移動した時に何気なく端歩をつくと、返してこない。

ここで端歩を突きこして、陣形に大きな差が出来た。

この差も大きく、相手は攻めきれずにこちらの玉と反対側から突破しようとしてくる。

なので、こちらは飛車先を押さえこんで、相対的に有利な陣形を作ろうとする。

相手に手がなくなったので、こちら角を打って飛車銀取り→相手飛車が回ってふせぐ→あえて飛車を取らないで馬作って、引いて守りを固める。

で、盤面をよく見ると、角を渡しても痛くなかったので、馬と飛車交換。そこからこちらが敵陣に飛車を打ち込んで、とりあえず桂馬、香車を取っといた。

その桂馬、香車を使って、相手の縦に並んでた金銀をいじめて、2枚がかりで金にしたところから、龍でごり押し。

相手が受けをミスって、そのまま即詰みになった。

ここで昼休憩。

4回戦 棒銀

ここで勝てばブロック4位で、非売品の扇子を貰える。やる気が上がったものの、相手は棒銀。

こちら四間飛車で、別に受けきれるはずなんだけど、棒銀はいないと思って受け方を忘れる。

そうして、相手の銀を無条件で5段目に上げるというプレミスをしてしまう。

こちらの角と相手の頑張ってた銀を交換して何とか押さえこんだものの、なかなか難しい局面。

とりあえず、飛車が龍になれるところだったので、これを逃したら攻める機会はないと思って1段目に入っていく。

相手も角を馬にしてきて互角な展開。

とりあえず、高美濃っぽく囲っていたので、桂馬を活用して攻めることを考えてみた。

が、この発想はまずかったらしく、玉頭が弱くなった気がする。

頑張ってみたものの、こちらの攻めはうまく受けられ、トドメに馬のラインを忘れてて金をただ捨てしてしまった。

これが響いて、完全に勝てない将棋になった。

ブロックのベスト8で終了。

(ブロックは8個だから、ベスト64でした。)
(高校生のみの大会です)

コメント

As
2007年6月11日18:22

ちょ埼玉8位になったのかよw

つえーな

naoki
naoki
2007年6月11日19:12

いやwww64位wwwwwwwww

8位はやばいな。

nophoto
naoki
2007年7月9日0:00

なんかログアウトしちゃって、どのアドレスで登録したか忘れて日記かけなくなりました。

まぁ、また作ったらここに書きます。

common/naoki
common/naoki
2007年7月16日10:51

作ってきました。
http://diarynote.jp/d/83215/

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索